C-limber's highへようこそ。
C-limber's highは山登りのサイトではなく、福岡システム開発WEB制作会社 C-limber(クライマー)株式会社の技術メモブログです。
福岡システム開発ホームページ制作をお探しの方はお気軽にご相談下さい。

ラベル MySQL の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル MySQL の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年9月9日火曜日

[MYSQL]date型の最大値

19:09 Posted by Unknown No comments
date型のフィールドに最大値をデフォルト値として持たせたいとき

date型の最大値は'9999-12-31'です!

以上〜

2014年2月14日金曜日

[Yii] CDbCritria::compare()でのフィールド指定

19:36 Posted by Unknown , , No comments
サンプル
$criteria->compare('column_a', 'A', false);
$criteria->compare('column_b', 'B', false);
$criteria->compare('column_c', 'C', false, 'OR');
$criteria->compare('column_d', 'D', false);

上記ソースは以下のようになる。
WHERE column_a = 'A'
WHERE (column_a = 'A') AND column_b = 'B'
WHERE ((column_a = 'A') AND column_b = 'B') OR column_c = 'C'
WHERE (((column_a = 'A') AND column_b = 'B') OR column_c = 'C') AND column_d = 'D'

2014年1月24日金曜日

[my.cnf]MySQL5.5からのdefault-character-set

7:30 Posted by 匿名 No comments
MySQL5.5から

[mysqld]
default-character-set=utf8
が廃止されたそうです。

こちらが新しい設定項目
[mysqld]
character-set-server=utf8

クライアントサイドは
default-character-set=utf8
が残るらしいです。

ややこしやー。

2013年12月21日土曜日

2013年12月17日火曜日

[mysql]mysqldumpの使い方

17:41 Posted by 匿名 No comments
mysqldumpの使い方メモ

通常の利用
mysqldump -u ユーザ名 -p DB名 > 出力先ファイル名

文字エンコードしながら
mysqldump --default-character-set=utf8 -u ユーザ名 -p DB名 > 出力先ファイル名

すべてのデータのバックアップは
mysqldump -u root -x --all-databases > dump.sql

2013年8月1日木曜日

[MAMP] macのターミナルでmampのmysqlにログインする場合

22:27 Posted by 匿名 , , No comments
macのターミナルでmampのmysqlにログインする場合

$ /Applications/MAMP/Library/bin/mysql -u root -p

これで入れます

容量の大きいバックアップのsqlをDBにぶち込む時はログインして 該当DBに移動。
souce コマンドで突っ込みましょう。
souce souce_file_path

以上です。