こんにちは!
エンジニアの井口です。
動画のニーズが高まってきている昨今です。
動画を動画ホスティングサービスではなく、自身のサービスとして保持したいというご要望も増えてきています。
動画のホスティングにyoutubeを利用するにしても、
ユーザに動画をアップしてもらうタイプのwebサービスにはその方法も使えません。
・デスクトップ、モバイルデバイス、タブレット、およびテレビでの再生に最適化された、出力フォーマットにエンコード
・そのためにそれぞれのエンコード用のインフラ群構築
などになるのですが、
サービスを徐々に軌道に乗せながら、それらを維持、構築していくには、大きな予算が必要となります。
AWSのElastic Transcoderです。

Amazon Elastic Transcoderのサービス概要
Elastic Transcoderは他のAWSサービスのように必要なときに必要なときだけ、
各動画エンコードへの変換などを
使った分だけ利用可能なサービスです。
このサービスは他のAwsのサービスである、Lambda(ラムダ)と非常に相性がよく、
今までの方法とはまったく別次元のハンドリングの良い開発が可能となりました。
AWSのストレージ機能である、S3にアップされた動画を自動的にLambdaが検知。
Lambdaが勝手にTranscoderを起動し、Transcoderのパイプラインに乗って
指定したデバイス用に変換された動画を、自動で指定されたS3に自動保存という芸当を
やってのけてくれます。
いままでは動画のアップロード、複数のエンコード、保存と、
複雑なシステム・インフラを構築せざるをえなかったものが、
クラウド側で自動でイベントが立ち、そのイベントが他のサービスに伝播し、それトリガーとして
やってくれるという画期的なサービスです。
プログラマーは各サービスを繋ぎ、
トリガー毎に発行されるにイベントに仕掛けを仕込むだけでよくなりました。
エンジニアにとって、プログラミングのスキルも当然大事ですが、
このようなクラウドのサービスの特性を理解し、
サービス同士の連携や、設定をこなせることもより重要になってきていると感じています。
動画サービスを構築・運用されたい方など、
ご相談ありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
ビジネスプランをお持ちの方、WEBアプリを使って何か新しいビジネスを始めたい方、
僕達が力になれるかもしれません
是非お問い合わせ下さい
-----------------------------------------------
同時に、デザイナ、エンジニア、コーダの方募集中です。
サーバ周りからデザイン、システムまでワンストップでの開発を経験できますので、
WEB開発の事を学びたい方にぴったりな職場だと思っております。
またそういった向上心あふれる方と一緒に成長してきたいと思っておりますので、
興味を持たれた方はとりあえずご連絡下さい(^^)
-----------------------------------------------
福岡のシステム開発・Web制作 C-limber(クライマー)株式会社
エンジニアの井口です。
動画のニーズが高まってきている昨今です。
動画を動画ホスティングサービスではなく、自身のサービスとして保持したいというご要望も増えてきています。
動画のホスティングにyoutubeを利用するにしても、
ユーザに動画をアップしてもらうタイプのwebサービスにはその方法も使えません。
動画サービスを自社で管理する多大なコスト
動画を自社サービスとして保持する場合、必要になることが・デスクトップ、モバイルデバイス、タブレット、およびテレビでの再生に最適化された、出力フォーマットにエンコード
・そのためにそれぞれのエンコード用のインフラ群構築
などになるのですが、
サービスを徐々に軌道に乗せながら、それらを維持、構築していくには、大きな予算が必要となります。
Elastic Transcoderの活用で開発・運用コストを削減
そんなときにコストを押さえつつ、非常に有効な手段となるのが、AWSのElastic Transcoderです。

Amazon Elastic Transcoderのサービス概要
Elastic Transcoderは他のAWSサービスのように必要なときに必要なときだけ、
各動画エンコードへの変換などを
使った分だけ利用可能なサービスです。
このサービスは他のAwsのサービスである、Lambda(ラムダ)と非常に相性がよく、
今までの方法とはまったく別次元のハンドリングの良い開発が可能となりました。
Lambdaが勝手にTranscoderを起動し、Transcoderのパイプラインに乗って
指定したデバイス用に変換された動画を、自動で指定されたS3に自動保存という芸当を
やってのけてくれます。
いままでは動画のアップロード、複数のエンコード、保存と、
複雑なシステム・インフラを構築せざるをえなかったものが、
クラウド側で自動でイベントが立ち、そのイベントが他のサービスに伝播し、それトリガーとして
やってくれるという画期的なサービスです。
プログラマーは各サービスを繋ぎ、
トリガー毎に発行されるにイベントに仕掛けを仕込むだけでよくなりました。
エンジニアにとって、プログラミングのスキルも当然大事ですが、
このようなクラウドのサービスの特性を理解し、
サービス同士の連携や、設定をこなせることもより重要になってきていると感じています。
動画サービスをご検討の方、ご相談下さい
動画を自社で管理されたい方や、動画サービスを構築・運用されたい方など、
ご相談ありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
↓↓引き続き募集中です(^^)
弊社ではシステム開発、Web制作, Iot案件など幅広く対応しております。ビジネスプランをお持ちの方、WEBアプリを使って何か新しいビジネスを始めたい方、
僕達が力になれるかもしれません
是非お問い合わせ下さい
-----------------------------------------------
同時に、デザイナ、エンジニア、コーダの方募集中です。
サーバ周りからデザイン、システムまでワンストップでの開発を経験できますので、
WEB開発の事を学びたい方にぴったりな職場だと思っております。
またそういった向上心あふれる方と一緒に成長してきたいと思っておりますので、
興味を持たれた方はとりあえずご連絡下さい(^^)
-----------------------------------------------
福岡のシステム開発・Web制作 C-limber(クライマー)株式会社