ローカルで作業してて重い検索なんかやってると時々メモリオーバーで、
画面真っ白になります。
そんなときはメモリを食ってる部分をリファクタリングですが、
その際は
$mem = memory_get_usage();
$mem = number_format($mem);
print("Memory:{$mem}");
で調べましょう。
この関数は挿入した時点でのメモリ使用量を調べるので、
最終的な使用量を出すには下の方に挿入しましょう。
以上...
C-limber's highへようこそ。
C-limber's highは山登りのサイトではなく、福岡のシステム開発・WEB制作会社 C-limber(クライマー)株式会社の技術メモブログです。
福岡でシステム開発・ホームページ制作をお探しの方はお気軽にご相談下さい。
2013年11月26日火曜日
2013年11月22日金曜日
[php][Pear] default_timezone がずれる
PearのMail_Queueを使って、
大量のメールを送信出来るものを作ろうと思ってたときに起こった事。
テストでcronでメールキューを作ると同時に送信する => 問題なく送信。
別に管理画面からキュー登録、その後cronがキュー送信 => 送れない。
本当に原因がわからなくてPearのソース追っかけて
dumpしまくりながら調べた結果・・
原因はtimezoneにありました。
php.iniが Asia/Tokyo にセットされていて安心していたのに、
cronでメールキューを処理する時点でのtimezoneが Europe/Berlin になってました。
なんでなのかは調査が必要ですが、
とりあえずapache経由でのアクセスでは無い時は、(ターミナルとかでやってる時)
apacheが読んでるphp.iniとは違うものを読み込んでいるいる可能性がある。
っていうのを思い知りました。
ちなみにtimezoneを設定するときは、
//...
2013年11月16日土曜日
[blogger]syntaxHighlightの導入
記事的に、コードをメモする事が多いので、
シンタックスハイライトを導入してみました。
参考にしたのはコチラ。
BloggerにソースコードをハイライトするSyntaxHighlighterを導入する
結構簡単にできるもんですね!って思ったら、使うテンプレートによってはハイライトしてくれません。jsばりばりのテンプレを使ってたんですが、見やすさ優先・コード優先のシンプルテンプレートに変更しました。他にもシンタックスハイライトする方法あるんだろうか・・余裕がある時ちょこちょこいじってみ...
2013年11月15日金曜日
[yii] CDbCriteriaの書き方いろいろ
Yii FrameworkのCDbCriteriaを毎日毎日書いてるわけですが、
$criteria=new CDbCriteria();
としたあと、書き方の選択肢がいくつかあるので、そのメモです。
■ 他のtableをjoinする場合
$criteria->join.=' LEFT JOIN {{table_a}} a ON t.table_a_id=a.id ';
※メインのtableは t というデフォルトの別名が付きます。
※複数のtableをjoinする場合、CDbCriteriaのjoinプロパティは一つしか無い(配列ではなく文字列なので)ので.(ドット)で連結する事に注意!
※{{table_name}}で指定する事で、動的にprefixを無視してtable名を読み込めます。便利ですね
■ paramsの持たせ方
配列なので当たり前だけど後からどんどん追加できます。
$criteria->params[':name']="%{$name}%";...
2013年11月14日木曜日
[デバイス] Mac Book Air のサブモニター用 HDMIアダプタ
安くていいの見つけました
Amazon.co.jp:MacLab. Mini Displayport - HDMI変換アダプタ
相性保証ありで30日間返品可で、
770円!
家用、会社用と使ってますが、
ストック用でも一本買っとこうか、と思える安さです。
現状、使用になんの問題もありません。
おすすめです。
Amazon.co.jp:MacLab. Mini Displayport - HDMI変換ア...
2013年11月13日水曜日
[jQuery UI] datePickerで日付が飛ぶ場合
jQuery UI の datepickerを使っていて、
時々1900年とか1899年に年が飛ぶ事があります。
そのときの対処法。
参考はここです。
Weird jQuery date picker action - Stack Overflow
Stack Overflow様々です。
これを
$(this).datepicker('destroy').datepicker({
showOn:'focus',
dateFormat: "yy-mm-dd",
}).focus();
これに変更
$('.datepicker').not('.hasDatePicker').datepicker({
dateFormat: "yy-mm-dd",
showOn:'focus',
});
datePickerが2個でることで起こるバグっぽ...
2013年11月12日火曜日
[git] 各種戻し方
■一つのファイルの編集した後で、前回コミットしたところまで、修正内容を戻したいファイルがある場合
git checkout file_path
■ファイルの更新履歴を全て削除したい時(gitの管理下から外す時)
#ディレクトリごと
git rm --cached -r dir/
#ファイルだけ
git rm --cached file_path
■更新履歴がある場合、.gitignoreでignore出来ません。この場合、「ファイルの更新履歴を全て削除」してください。やり方は上...
2013年11月8日金曜日
[yii] 時間系バリデートの記載
yiiのCActiveRecordのvalidateは超便利ですけど、
時間系のバリデートのformatの指定の仕方がちょっと特殊です。
特殊というか、PHPのdate関数と違います。
詳細はこちらを。。
CDateTimeParser | Class Reference | Yii PHP Framework
使えば使うほどyiiが楽しくなる感じ。
他のフレームワークでもこうなのかな。
少なくともZendFramework1系はこんな感じはなかった...
2013年11月6日水曜日
[php.ini] 大量のpostデータを送信していて途中で途切れた時
warningエラーが出ているはずです。
Warning: Maximum number of allowable file uploads has been exceeded in Unknown on line 0
そんなときは、php.iniに
max_input_vars = 2000
を追記
デフォルト設定は1000です。
以上...