新年あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします。エンジニアの井口です。
またご無沙汰してしまいました。
今日は、みなさんが大好きであろう、
sendmailの事について書こうと思います。 笑

SPFレコードを設定しても消えないエラーがある
AWSからメールを送信する場合、迷惑メールフィルタに引っかからないようにawsの管理画面からSPFレコードを設定したりしますが・・
それでもまだ残るエラーがあります。
参考:SPF レコードについて - G Suite 管理者 ヘルプ
webサービスなどからメールを送信すると、
ubuntuの場合、www-data というユーザでphpのプログラムをうごかし、
その www-data というユーザが sendmailを動かし メールを送信することになります。
www-data というユーザは信用できるの? という部分で、エラーが出るようです。
rootじゃないやつが送ってきたから、スパムかもよ
ってことみたいです。www-data でなくても、サーバ側でも正式にsendmailに認められてないユーザから
メールを送信するとこのエラーがでます
X-Authentication-Warning: ip-xxxxxxxxx.ap-northeast-1.compute.internal: www-data set sender to info@xxxxxx.com using -f
このエラーが出ていると、
SPFレコードを設定していても受け取ってくれないメールサーバがあります。
あいかわらずメール送信って・・
めんどくさいですね(> <)
www-data を 許可ユーザリストに追加する
www-dataにメール送信許可を与えます。参考:configuration - sendmail: how to configure sendmail on ubuntu? - Stack Overflow
まずsendmailがmtaとして動いている確認
$ ps aux|grep sendmail root 31485 0.0 0.2 100700 2744 ? Ss 23:05 0:00 sendmail: MTA: accepting connections ubuntu 31601 0.0 0.0 10460 948 pts/0 S+ 23:33 0:00 grep --color=auto sendmail
その次は/etc/mail/submit.cfを編集
【重要】sendmail.cfをいじっても何も意味がないです! submit.cfを編集しましょう
submit.cf:phpなどでメール送信する場合はこちらを使うようですsendmail.cf:こっちはデーモンモードでの起動となるようです (rootでの起動)
/etc/mail/trusted-usersファイルでの許可ユーザ制御がコメントアウトされているので
コメントを外します
$ sudo vi /etc/mail/submit.cf - #Ft/etc/mail/trusted-users %[^\#] + Ft/etc/mail/trusted-users %[^\#]
/etc/mail/trusted-users に www-dataを追加
$ sudo vi /etc/mail/trusted-users + www-data
sendmailを再起動
$ sudo service sendmail restart * Restarting Mail Transport Agent (MTA) sendmail [ OK ]
メール送信テストして、メールソースから
X-Authentication-Warning: ip-xxxxxxxxx.ap-northeast-1.compute.internal: www-data set sender to info@xxxxxx.com using -f↑これが消えてればOK。
メールってめんどくさい
メールの送信って・・・いろいろめんどくさいですね(> <)
↓↓引き続き募集中です(^^)
弊社ではシステム開発、Web制作, Iot案件など幅広く対応しております。ビジネスプランをお持ちの方、WEBアプリを使って何か新しいビジネスを始めたい方、
僕達が力になれるかもしれません
是非お問い合わせ下さい
-----------------------------------------------
同時に、デザイナー、システムエンジニア、HTMLコーダーの方を求人しております。
サーバ周りからデザイン、システムまでワンストップでの開発を経験できますので、
WEB開発の事を学びたい方にぴったりな職場だと思っております。
またそういった向上心あふれる方と一緒に成長してきたいと思っておりますので、
興味を持たれた方はとりあえずご連絡下さい(^^)
-----------------------------------------------
福岡のシステム開発・Web制作 C-limber(クライマー)株式会社
0 コメント:
コメントを投稿